●書名・・・すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法
●著者・・・菅原 洋平著
●価格・・・1380円+税
この本はリハビリテーションの専門家である“作業療法士”の菅原洋平さんが、“脳の使い方”という観点から僕たちが物事をすぐやるのかやらないのか、つまり行動力に影響を及ぼす方法を教えてくれています。
僕たちは自分の行動力がやる気や才能といったものに左右され、またそういったもので変化させようとしたりします。
ですが実際に行動力を向上させるために必要なのは精神力ではなく、自分の“脳の使い方”を知り、自分が行動しやすいように仕向けてやることだったのです。
この本ではリハビリの現場での例も挙げながら説明してくれますが、身体に傷や障害を抱えた人達にはっきり効果が表れるのですから僕たちが健康であれば応用するのはそう難しいことではないはずです。
では行動力を高めるためには、なにを意識して行ったらいいのでしょうか。
①起床から4時間後に頭がスッキリと冴えていますか?
脳が「すぐやる」モードになるためには、もちろん睡眠不足ではいけません。そのような状態ではどんなに技術を駆使しても「すぐやる」モードにはならないでしょうし、頭がぼーっとして外から入ってくる情報にも鈍い反応しかできません。
起床から4時間後というのは脳の活動が最も活発になる「1日で一番頭がいい状態」の瞬間です。
ですから、この時間に自分の頭がスッキリしているかどうかで睡眠の質を確かめることができます。
必要な睡眠時間は個人差がありますし、同じ人でも季節によって変わってきます。なので、睡眠時間などではなく「起床から4時間後」をチェックすることでその日の状態を知ることができるのです。
さらに睡眠というのは、その人の「問題に対する姿勢」がもろに出てしまいます。
自分の睡眠の状態を知り、日々高い睡眠の質を保っている人は「問題を起こさないようにする」という考え方ができている人です。つまり自分の人生の時間をマネジメントする意識があるということです。
これとは反対に睡眠が不足しがちな人は「問題が起こってから対処する」と考えている傾向があります。例えば朝起きられないから目覚まし時計を増やしたり栄養ドリンクを飲むようにしたり、などです。
この「問題に対する姿勢」は、普段の仕事の様子にも同じように表れてしまいます。
思考の傾向を直すためにも、そして毎日スッキリした頭で高い行動力を発揮するためにも、まずは睡眠の質から改善していく必要があるのです。
②真似したい相手と同じ方向を向き、横並びの状態になる
脳には「ミラーニューロン」と呼ばれる神経群があり、この働きにより人は無意識に他人の行動の真似をしてしまいます。テレビなどでスポーツを観戦してると自分もやってる気分になるのもこのミラーニューロンの働きによるものです。
この真似をする性質は良いことでも悪いことでも関係なく働きます。この本のテーマでいうと「すぐやらない人」が自分の周りにいた場合、自分もその人を無意識に真似てしまい「すぐやらない状態」になってしまうのです。
このため、脳に真似をさせる相手には注意しなければなりません。
この性質を使い「すぐやる」ようになるためには、真似したくない「すぐやらない人」は極力自分の目に入らないようにし、真似したい「すぐやる人」が視界に入るようにします。
この時、その人の横で同じ向きになるように並びます。
向かい合って行動を見た場合、一度脳の中でその行動を反転させて自分にあてはめなければいけません。これ自体は普段からやっていることなのですが、それでも脳には立派な課題となり、エネルギーを消費してしまいます。
横並びなら自分も見た通りに行動すればいいので、脳への負担も少なく真似しやすくなります。
③「わざ言語を」理解するためには、自分が「わざ言語」を使ってみるしかない
「わざ言語」とは「自分の体験から得た感覚をもとにして組み立てた言語」のことです。
例えば声楽家が高音を出すときにその方法を「声は頭のてっぺんから出すように」と表現したりするものです。
この「わざ言語」を使う「できる人」は、実はその時点で「できない人」の感覚を忘れてしまっています。
そしてもちろん「できない人」はその「わざ言語」によるできる感覚がわかりません。
なのでたとえ「すぐやる人」の話を「すぐやらない人」が聞いても、そのまま自分が「すぐやる人」になれるわけではないのです。
この両者を分けている壁が「わざ言語」です。
つまり、「すぐやらない人」が「すぐやる人」になるためにはこの「わざ言語」を理解し、壁を乗り越える必要があるのです。
しかし前述したように「わざ言語」を理解できないから「すぐやらない人」なわけですから、そう簡単に100%理解できるようにはなりません。
それでも少しでも実行しその感覚を言葉にする、つまり「わざ言語」を使っていくことで多少なら理解することができるはずです。そうなれば「すぐやる人」に、少しずつですが近づくことができるのです。
この本では脳の機能の説明と共に他にも多くの「すぐやる」ための技術を教えてくれています。
「すぐやる」ために必要なのは気合や根性ではなく、あくまで脳の性質に沿った考え方と行動です。
脳の影響を受けるだけではなく、逆に脳に影響を与え自分の行動を変え「すぐやる人」になっていきましょう。
関連書籍記事
「結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方」茂木 健一郎著
0 件のコメント:
コメントを投稿